カテゴリ:4年
カテゴリ: 情報、4年
4年生は、図工で「かみわざ!小物入れ」の作品づくり中です。 紙を折ったり、切ったりしていろいろな箱を作ります。 その箱を組み合わせて・・・、 「素敵な小物入れのできあがり」を目指します。 「先生、見て、見て。ここに『のり』や『はさみ』が入るよ。」 「クジラの小物入れにしました。」 「小物入れを引き出しみたいにしたよ。」 などと...»続きを読む
- 2024年10月04日 14:12
カテゴリ: 情報、2年、4年、6年、行事
今日は、2・4・6年生の秋の歯科健診です。 学校歯科医の長田先生、歯科衛生士の上山さんが来て、診てくださいました。 長田先生の前に立って 「あーん。」 と、大きな口を開けます。 「7から反対側7まで斜線。」 「E 丸。」 高速で発する結果を記録していく上山さん。 息がぴったりです。 「むし歯がなくてよかった...»続きを読む
- 2024年10月03日 14:44
カテゴリ: 情報、4年
4年生は、国語で「新聞を作ろう」の学習をしています。 新聞のテーマは、「給食」「遊び」「先生」「特別教室」「ボランティア」「チャッピー(飼育しているチャボ)」など、子どもたちの興味は幅広いです。 今日の課題は、「読みやすいわりつけを考えよう」です。 「トップ記事は、~にしよう。」 「アンケート結果をここに載せようかな。」 「見出しは、○○がいいか...»続きを読む
- 2024年09月20日 16:09
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日のわくわくタイムは、「たてわり班活動」です。 「フルーツバスケット」「リーダーを探せ」「いすとりゲーム」「ばくだんゲーム」「イントロクイズ」「ジェスチャーゲーム」・・・。 それぞれの教室でレクを楽しみました。 「班のみんなを楽しませること」「班のみんなが仲よくなること」をめあてに、一生懸命です。 「『ジェスチャーゲーム』で、一人一人の伝え方が工夫されて...»続きを読む
- 2024年09月12日 13:57
カテゴリ: 4年
4年生は、体育で「T(ティー)ボール」の学習に取り組んでいます。 今日は、バッティングと守備を中心に活動をしました。 まず、ティーにボールをセットします。 そして、狙いを定めてスイング。 まだまだ強い打球にはなりませんが、バットでボールを打つことができて笑顔です。 「がんばれ。」 「ボールをよく見て。」 「もう少し上だよ。」 ...»続きを読む
- 2024年09月04日 11:06
カテゴリ: 情報、ひまわり、4年、5年、6年
1学期も残り2日です。 今日は、たくさんのクラスでレクが行われました。 「お楽しみ会」「がんばったね会」「ありがとう会」など、ネーミングは様々ですが、鬼ごっこやドッジボール、ばくだんゲームなど、みんなで考えたレクを楽しんでいました。 1学期間、共にがんばった「友達」「先生」と過ごす楽しい時間は、ごほうびですね。 さあ、今日下校すれば、残すは明日1日です。 ...»続きを読む
- 2024年07月18日 10:16
カテゴリ: 情報、4年
4年生は、音楽で「しあわせになあれ」の曲に取り組みました。 「どの人の名前にも『しあわせになあれ』という願いが込められている。そのことを思い出すだけで、あたたかい気持ちになれます。」というメッセージが込められた曲です。 1学期のまとめとして、担任の先生をサプライズ招待して、発表会を行いました。 短い時間の練習でしたが、担任の先生に聞かせるとなると、とてつもないパワー...»続きを読む
- 2024年07月17日 18:48
カテゴリ: 情報、4年、行事
今日は、図書ボランティアさんの読み聞かせの日です。 4年生の教室に来てくださいました。 しっとりとした読み口で子どもたちを本の世界に引き込んだり、 本のセリフに合わせて、くしゃみを一緒にして一体感を味わったり、 大谷翔平選手の手形と子どもたちが手を合わせて、大谷選手の大きさを実感したり、 ボランティアの皆様の工夫がたっぷりの15分間でした。 ...»続きを読む
- 2024年07月04日 10:07
カテゴリ: ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日のわくわくタイムは、第1回の縦わり活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツは野球です。」 「○年○組の○○です。好きな動物は犬です。」 などと、自己紹介からスタートです。 「苗字でも、下の名前でもいいから、全員の名前を覚えましょう。そうすれば今日のめあてが達成になるよ。」 6年生の大東っ子が仕切ってくれます。頼りになる最上級生です。 ...»続きを読む
- 2024年06月20日 17:24
カテゴリ: 3年、4年、行事
昨日の天気とはうってかわって、今日は、最高のプール日和です。 今日のプール開きは、1・2時間目が4年生、3・4時間目が3年生です。 4年生のプール開きでは、クラスから一人ずつ大東っ子がめあて発表をしました。 「クロールのほかにも泳げなかった泳ぎをできるようにしたいです。」 「ルールを守ってけじめのある授業にしたいです。」 などと発表していました。...»続きを読む
- 2024年06月19日 13:23